マキタ 40V 充電式レシプロソー JR003GZK 新発売です!
マキタ 40V 充電式レシプロソー JR003GZK 新発売です!
チェーンバイスと言われると、HiKOKIのAC機CR22Yくらいしか思い浮かびませんでしたが、36V機CR36DYAも出てたんですね(^-^;
比較表
まず、定価の差はマキタお得意のケース分だと思われます。JR187DZの時も思いましたが、本体のみを買い替えたときのことを考えるとケース別売りのHiKOKIの方が良心的かな。
切断能力はチェーンバイスの把握能力次第な部分があります。
パイプの規格でいうと切断できる最大サイズは200Aで外径は216.3mm、CR36DYAもギリでクリヤーしているので、この点に関しては同等と言えそうです。
一番重要なストローク量は同じ、電源も同じDC36Vということもあり力はほぼ同等と考えて良さそうです。
防水・防塵に関してはマキタが少し有利、雨の浸水による故障は少し減りそうです。
チェーンバイスを取って通常のレシプロソーとして使う場合はフロントグリップがあった方が力が入りそうですし、安全そうです。(使うのかな?)
弊社は水道屋さんとか電気屋さんとか設備屋さんはあまり来ないので在庫は置きません。
よろしくお願いします(∩´∀`)∩